あなたはこんなことでお悩みではありませんか?
- できるだけ早くNPO法人を作りたい
- 面倒な書類作成などはすべてお任せしたい
- NPO法人を作ったあとはどうすればいいの?
- NPO法人はお金を儲けてはいけないの?
- NPO法人は助成金をもらえるらしいけど本当なの?
もし一つでも当てはまるなら、お気軽にご相談してください。
丁寧に、分かりやすく対応いたします。
ご注意下さい!設立よりも設立後のことを考えないとすぐに解散となってしまいます
早く安くNPO法人を作りたいと思っている方が多いですが、それだけではせっかく作ってもすぐに活動できなくなってしまいます。
実は、NPO法人は設立することより運営していくことの方が難しい重要しです。
実際に解散しているNPO法人や事実上休眠のNPO法人が多いです。
毎年100万円単位で代表者がお金を出さないと、運営ができなくなっているNPO法人もあります。
数字 数十万~数百万
せっかくNPO法人作っても、運営がたちいかなくなり、代表者の自己資金を投入し続けているNPO法人が多くあるのです。
その結果、それも長く続かずに解散や休眠をせざるを得ないNPO法人がたくさんあります。
安く早く設立することではなく、設立してからの運営に関する費用や方法について考え長く活動していくことが重要です。
では、失敗しないNPO法人設立のコツはなにかと言いますと・・・
NPO法人設立で失敗しないためのコツとは?
多くの行政書士事務所がNPO法人設立のサービスを行っております。
しかしどこに頼んでも「値段以外は同じ」というわけではありません。
現にNPO法人は全体の数としては増えてはいますが、解散している法人も多いです。
解散していなくても実際に活動していない法人も多くあります。
解散や実質的に解散してしまったNPO法人の多くの原因が運営資金が少なかったことによります。
財政規模も無回答の法人を除くと45%のNPO法人が30万円以下の財産規模で活動していますので、資金的に余裕をもって活動している法人は少ないと言えるでしょう。
(参照:内閣府NPO資料)
もちろん団体としての資金が少ないから長く活動できないということではありませんが、
- NPO法人は税金が全部タダなんでしょ?
- 費用もほとんどかからないよね
- いざとなったら助成金もらえばいいかな
と考えてしまうのは大きな間違いです。
設立費用だけでなく運営にかかる費用を考えないとすぐに立ちいかなくなってしまいます。
NPO法人の「設立」だけでなく「運営」を見据えて設立することが重要です。
当事務所は「設立して終わり」ではなく、長期に活動していっていただけるように、
・運営のサポート・アドバイス
・毎年の事業報告書の提出
・助成金の申請
・税務申告が必要になった時の対応(信頼できる税理士の紹介、社労士などの紹介)
も行っています。
NPO法人の設立・運営をお考えなら、ぜひ一度ご相談下さい。
当事務所の5つの強み
(1)設立して終わり・・・ではない!設立後の運営サポートもお任せ下さい
役所への手続だけでなく運営に必要な資金の確保のアドバイス、経理の方法などの運営のアドバイス・サポートをします。
活動に専念できるように毎年の事業報告書、役員を変更した場合の手続、などもサポートします。
(2)面倒な手続きはすべてお任せ!丸投げも可能!
- 毎年の事業報告書
- 各種役所への手続
- 助成金の申請
- 経理
- 各種相談(運営、営業、手続き等)
などなど、NPO法人の運営だけに全ての時間、労力を割きたい場合には全部お任せ顧問プランで全てをお任せいただくことも可能です。
(3)200万円の助成金を得られた実績あり!助成金の申請もお任せ下さい!
助成金だけに頼る運営方法は非常に危険です。
いつその助成金が受給できなくなるか分からないためです。
しかし助成金は基本的に返さなくてもいいお金なので、NPO法人にとっては重要な資金源になります。
NPO法人だから助成金をもらえるのではなく、「そのNPO法人の支給要件に合った助成金」をまずは探すことが重要です。
そういった情報を定期的にお知らせすることができます。
実績書く 数字を使う
(4)代表自身がNPOの役員にもなっています!運営のポイントも熟知しています
当事務所の代表の荒川自身もNPOの役員をしています。
役所の手続だけではなく、そのNPOのPR活動もしています。
そのためNPO法人がどんな悩みがあるのか?どのような手続きでお困りなのかがよくわかります。
設立段階でも抑えておきたいポイント、後々やっておけばよかったポイントなどをお伝えすることができます。
(5)安心の初回出張無料相談!(期間限定)
まず、NPO法人は設立だけが重要ではないことを知ってもらうために、初回出張無料相談をしています。
ご相談いただいたときは、設立に関するご相談はもちろんですが、運営方法のアドバイス、長く運営し続けている法人の特徴とすぐに解散してしまった法人の違いなども説明させていただきます。
横浜市内は交通費も無料です。
※ 横浜市外でご相談の場合は、交通費のみ実費をいただきます。
NPO法人の設立・運営に関してじっくり話を聞いてみたいという方はお気軽にご連絡下さい。
NPO法人設立の料金表
設立だけプラン | 設立+手続き +運営サポートプラン |
全部お任せ顧問プラン | |
---|---|---|---|
総額 | 20万円 | 25万円 | 35万円 |
NPO法人設立認証申請 | 〇 | 〇 | 〇 |
法人設立登記 ※提携司法書士による |
× | 〇 | 〇 |
事業報告書作成 (初回) |
× | 〇 | 〇 |
助成金情報配信 (一定期間) |
× | 〇 | 〇 |
各種相談無料 (ご依頼から設立後3カ月) |
× | 〇 | 〇 |
役員変更手続無料 (設立後から最初の事業報告まで) |
× | × | 〇 |
経理代行 (設立後から最初の事業報告まで) |
× | × | 〇 |
各種役所への手続きサポート | × | × | 〇 |
法人印鑑セット付 | × | × | 〇 |
こんなお客様に向いています | NPO法人の設立だけ頼みたい方 | NPO法人設立から運営の流れを掴みたい方 | NPO法人設立からその後の手続をお任せしたい方 |
※上記の金額は、税別の表示です。
※横浜市以外で合計の交通費が1万円を超える場合は、超えた分が別途必要になります。
※設立登記以外に登記が必要な場合は、司法書士費用が別途必要になる場合があります。
サービスの流れ
(1)サービスの流れ
045-938-0210
メールでのお問い合わせはこちらをクリック
(2)出張無料相談(ご指定の場所まで伺います)
初回は出張無料相談です。日時を決めてご指定の場所でご相談をします。
無料相談=即依頼 というわけではないのでお気軽にご連絡ください。
※横浜市以外への出張の場合は交通費のみ実費をいただきます。
(3)ご契約
(4)必要書類のご用意
(5)NPO法人の完成
(6)設立後の運営サポート
事務所地図・アクセス
最寄り駅
【JR中山駅】南口より徒歩15分
よくあるご質問
Q:最終的に全部でいくらかかるのですか?
・【NPO設立のみの場合】20万円
・【NPO設立+運営サポートの場合】25万円
・【NPO設立+顧問の場合】35万円
上記のプランからお選びいただいた額となります。
※税別表示
※交通費が横浜市外の場合は、かかる場合があります。
各種サービスの詳細などの料金表はこちらになります。
合わせてご参照ください。
Q:交通費はどれくらいかかるのですか?
横浜市内の方で横浜市に申請の方は全て料金に含まれているので、かかりません。
横浜市外の方で、交通費がかかる場合は以下の通りです。
①初回出張無料相談で横浜市外の場所をご指定の場合
②横浜市への申請以外の場合で交通費の合計が1万円を超えた場合に、その超えた額
計算方法
・車を使用した場合は、10㎞=150円 と高速料金
・電車、バスを使用した場合は、その額
Q:料金の支払いにカードは使えますか?
申し訳ございません。
料金のお支払いは銀行振り込み又は現金でのお支払いとなります。
ご了承ください。
Q:こちらで用意するものは何ですか?
初回の相談日では特に必要ありませんが、
役員になる予定の方の住民票をご用意下さい。
Q:土日しか時間が取れないのですが、対応可能ですか?
予約により可能です。
平日の遅い時間も対応できますので、お気軽にご連絡ください。
Q:行政書士に依頼せずに全て自分でNPOを作ることはできますか?
できます。ご自身で全て作られることも可能です。
ただ、運営、労力、時間、の面などでかなりの負担にはなってしまいます。
役所との折衝、必要書類の収集、申請書類の作成、登記、運営、報告、などです。
労力、時間をかけたくなく、運営を長く続けていきたい方は一度ご相談されることをお勧め致します。
Q:NPOの色々なことがよく分からないのですが、大丈夫ですか?
大丈夫です。
設立までの流れや費用、NPOの運営に大事なことなど全て説明させていただきます。
資格者のご紹介
行政書士 荒川 俊
追伸:NPO法人設立をお考えの方へ
NPO法人はせっかく作っても運営のことを考え続けていかないと、解散せざるを得なくなったり、何も活動できなくなってしまいます。
NPO法人を作ろうとする方は明確な目標があり、「誰かのために」と思う方がほとんどだと思います。
そのために社会的信用のあるNPO法人を作るという決意があるかと思います。
しかしそれには膨大な手間と時間がかかってしまいますし、NPO法人は作って終わりではありません、長く継続して活動していくことが重要です。
そのためのサポートをさせていただければ幸いです。