インターネット利用人口は毎年のように増え続け、現在ではインターネットが当たり前の社会になってきました。
同時に、NPO法人においてもインターネットへの情報発信は必要不可欠だと言えるでしょう。
そこで、ここではNPO法人が情報発信をする際に使えるインターネットツールをご紹介します。
ホームページ
「ホームページ」はあなたの法人に関するさまざまな情報を発信でき、かつホームページがあることで法人としての信頼度もアップするため、優先的に導入したいインターネットツールです。
近年は簡単にホームページを作成できるツールが多数出あります。
多少のPC知識があれば自作で作成することも可能です。
見栄えや機能に拘る場合はWEB製作の会社に代行作成して貰うのも1つの方法です。
ブログ
「ブログ」はNPO法人としての細かな活動内容や、日々の日記などを記載していくのに適しています。
ブログを通してあなたのNPO法人の生の姿を公表できるため、観覧者により親密な印象を与えることができるでしょう。
ブログはホームページよりも作成が簡単であり、費用の掛からない無料ブログを利用することもできます。
ポータルサイト
地域のポータルサイトや、NPO法人向けのポータルサイトにあなたのNPO法人の情報が掲載されれば、そのサイトを利用している顧客にあなたのNPO法人を知ってもらうチャンスが増えます。
掲載ルールは各ポータルサイトによりますが、まずはサイト管理者に掲載の相談を持ちかけてみるのが良いでしょう。
SNS
現在ではフェイスブックやツイッターなどのSNS(ソーシャルネットワークサービス)も今の時代必要不可欠な情報発信ツールです。
フェイスブックではブログと同様、日記やイベント情報などやや濃い情報を発信し、ツイッターでは日常のお知らせ情報など、簡単な情報を発信するなど、内容に応じて使い分けると効率が良いでしょう。
なおSNSは“繋がり”が武器となりますので、積極的にSNS上の繋がりを作っていくことも大切です。
メルマガ(メールマガジン)
メルマガは、購読者に向けて定期的にメールを発信できる会報誌のようなツールです。
定期的に直接情報発信できるため、NPO法人と購読者を末永く繋げることが可能です。
ただし、メルマガは購読者登録をして貰わないと意味を成さないため、ホームページやブログなどにメルマガ登録フォームを用意しておく必要があります。
動画
Youtubeなどの動画投稿サイトに動画を公開して情報発信する方法です。
動画ではNPO法人の活動内容や職員の声などを映像として発信できるため、より鮮明にあなたのNPO法人をアピールすることができます。
動画投稿サイトの利用は基本的には無料で、動画自体も簡単なものであればスマホやデジタルカメラがあればすぐに作成できます。
作りこむ場合は動画作成ソフトを利用するか、動画作成会社に代行作成を依頼すると良いでしょう。
この他にもまだまだ情報発信の手段はありますが、今回は代表的なものをご紹介しました。
これらのインターネットツールを活用して上手く情報発信していけば、あなたのNPO法人をより多くの方に知ってもらい、アピールすることができますよ。